皆様、はじめまして。
砺波事務局の営業員、川原由明(かわはらよしあき)です。
本日は、塾講師をしていた時の夏を思い出しながら、夏休みの過ごし方について書いてみたいと思います。
『夏を制する者は、受験を制する』
こんな格言があるように、夏休みは学力を伸ばす絶好のチャンスです。
通常の学校授業があると、学習時間の大半は授業の予習と復習に費やされます。
しかし、夏休み期間は学校の授業がストップするため、この時間を自由に使うことができます。
・苦手科目や単元の克服
・志望校のリサーチ(ボーダーや必要な入試科目など)
・過去問へのアプローチ
・本番を想定した入試対策etc
普段「やったほうがいい」と思っていてもなかなか出来ないことをやるにはもってこいの期間なのです。
しかしながら、人間の脳は「やったほうがいいこと」をテキパキやってくれるようにはできていません。
私が塾で教えていた時も、部活や習い事が終わり、いわゆる『燃え尽き症候群』から勉強に身が入らない生徒や、
夏休みという解放感から学習がおろそかになってしまう生徒が多数いました。
反面、夏で大きく成績を伸ばす子もいます。
前述したようなことを夏休みにしっかりやった生徒が伸びる。
これは確かに一つ正しいことではあるのですが、
塾講師の経験から伸びた子には別の特徴があったように思います。
それは一日の生活リズムの中に『学習時間』というものが当たり前のように組み込まれている子、ということです。
塾がない日でも自習に来て勉強をする子。
たまに見かけないと、こっちが「あれ? 今日は来てないのかな?」と思ってしまう子。
ある種のルーティーンのように毎日の学習を繰り返している子がよく伸びたと思います。
先日、私の甥っ子が「勉強はつまらないし大変」と嘆いていました。
私もその通りだと思います。
楽しいと思いながら勉強をしている生徒は、ほとんどいないでしょう。
しかし、勉強は誠実だとも私は考えています。
費やした時間は、ちゃんと結果(点数)として返してくれるからです。
受験生の皆さん、この夏に苦しい思いをして費やした時間は、春に歓喜の瞬間として返ってきます。
我々の砺波事務局でもコロナウイルスで閉鎖していた自習室を先月開放しました。
今年はどの学校も短い夏休みになりますが、しっかりと学習時間を組み入れた生活を送っていただければと思います。
最後になりますが、現在大変お得に入会できるキャンペーンも大々的に実施しています。
是非早めのご検討、ご相談をお願いできればと思いますので宜しくお願いします。
皆さん、感染症や自然災害等で大変な時期ではありますが、頑張ってこの夏を乗り切っていきましょう!